2009年03月17日
2009年03月06日
今日はMY☆Birthday♪

今日まで
いろんな人に出逢い
別れ
それを繰り返してきた
失敗も数知れず
されど学ぶべきことは大きい
今日は MY Birthday
初心に返り
純粋な気持ちで
新しい出発をする日
私を産み育ててくれた両親に恩を忘れてはならない
すべての人に感謝して。。。。
Posted by Jeanne.D'arc at
08:51
│Comments(14)
2009年02月27日
しばらく更新を休みます m(_ _)m
息子の受験まで後10日です
合格発表が終わって落ち着くまでブログの更新は休みます
みなさんに良い結果が報告できればと思います

合格発表が終わって落ち着くまでブログの更新は休みます
みなさんに良い結果が報告できればと思います


Posted by Jeanne.D'arc at
11:22
│Comments(16)
2009年02月23日
★迷路

人生において
私は何度も
迷路で迷っていた
その度に
誰かの助けを必要としてきた
逆に誰かを助けてきたこともある
人生を正しい方向へ
導く羅針盤があれば
一人でも大丈夫とは言い切れない
あなたの笑顔と優しさと温かい言葉
差し出してくれた手
どんな宝にもかえがたい
春のやわらかな風に吹かれて


Posted by Jeanne.D'arc at
18:08
│Comments(8)
2009年02月23日
☆七織茶。。ナナオリチャ。。




これがDyDoからでている『七織茶』のキャッチフレーズ
◆はと麦・玄米・大麦・緑茶・はぶ茶・麦芽・どくだみ
◆七種類の厳選素材をバランスよくブレンド
◆素材の恵みが織りなすココロとカラダやすらぐ健康ブレンド茶です
と表示されていました
飲んでみると麦の香りが広がって麦茶を飲んでいるような味です
初めて飲む『七織茶』に安らぎを感じ仕事の忙しいひと時を忘れ去ってくれました


(^^)/
Posted by Jeanne.D'arc at
14:56
│Comments(2)
2009年02月23日
☆黄色の並木道




仕事の関係で行き来した場所は繁多川大通りの黄色い並木道
他のブログを読んで解ったのだけどイペーの木という名前だとか
黄色は最近好きになった色だ

イペーの木って可愛くて癒されるなぁ


Posted by Jeanne.D'arc at
11:57
│Comments(2)
2009年02月22日
☆子どもたちの真心





母校へ足を運ぶたび
花々が季節ごとに変わっている
その陰で
土に肥料をまぜ
種を植え水をまき
こつこつ
真心をこめて育てている
子どもたちと愛情をこめて指導する先生
学校の成績にはほとんど入らない
それでも子どもたちは生き生きして瞳が輝いている
爽やかでハートがあったかくなるよ
春の香り
届けてくれてありがとう


Posted by Jeanne.D'arc at
10:22
│Comments(8)
2009年02月22日
★バナナケーキ本舗






息子の出産祝いをきっかけに時々来店するようになりました
那覇市繁多川大通りにある小さなケーキ店なので、つい見逃してしまうことも〜★
ケーキも安くて美味しいのですが、バナナケーキはさすが本舗だけあってGOOD!!
見た目は黒糖カステラなのですがバナナの味と香りがします
♪
甘すぎないし、さっぱりしています
次は息子の高校合格でお祝い返しに使いたいなぁ

(^^)/
Posted by Jeanne.D'arc at
07:18
│Comments(8)
2009年02月21日
☆四つ葉のクローバー

この前とある喫茶店に行ったら〜

マスターに聞いたらスタッフが四つ葉のクローバーの鉢を見つけて写真を撮ってきたとのこと
(-"-;) う〜ん
品種改良でこんなにたくさん四つ葉のクローバーが生えているとしたら……
果たして価値があるのだろうか
なかなか見つけるのが難しいから価値があるのだと思う


品種改良はほどほどにね〜★
Posted by Jeanne.D'arc at
12:10
│Comments(6)
2009年02月20日
★KIZUNA〜いくつありますか。あなたの家族の記念日?




今年のCOMME CA ISMのキャッチフレーズです

友人とケーキバイキングでゆんたくした後、COMME CA ISMへ行ってきました
ファッションが趣味なので癒されます


担当のスタッフOさんが休憩中だったので、新人のSさんが接客してくれました
スーツからカジュアルまで以前より遥かに上手く商品の説明ができるようになっていました

言葉遣いが丁寧で爽やかな笑顔で接客しています
楽しく買い物ができました

息子の卒業式や入学式に何を着て行くかまだ迷っています
(-"-;) ブツブツ
スーツORワンピース?


◆スーツ10%オフセール
◆トリプルスタンプ
Posted by Jeanne.D'arc at
18:45
│Comments(6)
2009年02月20日
やっと終わりました (^-^*)/

サブブログのほとんどの編集移動が終わりました
ただ時期外れな記事はカットしました
また英語の詩・オススメのお店・ファッション・映画・ドラマなどはもう一度書き直して後日、フレッシュな記事で載せて行きたいと思います



慌ただしい状態ですみませんでした
m(_ _)m
これからまた新たに出発します

by Jeanne.D'arc
Posted by Jeanne.D'arc at
09:16
│Comments(8)
2009年02月20日
☆『ヒカルの碁』★


数年前、週刊少年ジャンプからアニメ化された『ヒカルの碁』ですが息子と二人で今でもたまに読んでいます
私は将棋は出来ても囲碁はさっぱりわかりません
『ヒカルの碁』を読んでいたら囲碁の知識が少しずつわかってきます



永遠のライバル・塔矢アキラ(囲碁の天才少年)との出会い

様々な人から学び成長していきながらプロ棋士になって活躍するようになるまでをコミカルに時にはシリアスに描かれています
最終話は続編がありそうな感じでした


近々、番外編を加えたコミック本が出版されるという情報が入ってきたので楽しみです

(*^▽^)/
Posted by Jeanne.D'arc at
08:59
│Comments(0)
2009年02月20日
☆バラードの王者〜Bayz II Men♪

従姉妹の影響で学生時代から洋楽を聴くようになりました
弟がDJだということもあり大人になってからも洋楽を年代問わず聴いています♪
バラードの王者といえば何と言っても!


『I'll Make Love To you』
は全米14週連続NO1を記録し、メロディーとハーモニーの美しさに聴き惚れてしまうオススメの1曲です

大人のバラードという感じ




『エンド・オブ・ザ・ロード〜ボーイズ#JIS2D36#メン・バラード・コレクション』
は大ヒット曲が全17曲満載

こちらもオススメします

Posted by Jeanne.D'arc at
08:48
│Comments(2)
2009年02月20日
☆。希望の言葉。☆





『世界は人間を教育するためにある』

『努力できることが才能である』

『人生の宝の値打ちがわかるためには人生の苦労を積まなければなりません』

『壁が立ちはだかる時はその人が越えられる壁である』

◆画像1・エマソン
◆画像2・松井秀喜
◆画像3・ゲーテ
◆画像4・イチロー
Posted by Jeanne.D'arc at
08:28
│Comments(0)
2009年02月19日
☆*とき ゆるり。。。。


はるかなる
けしきまなでて
とき ゆるり
いろ ぬりかえる
こころのもやに
いきぎれしても
たちどまれば
しらずと ふかく
しんこきゅう
ゆるりとなれば
いつかは はれる
こころのもやよ
by ゆめのひだまり
★詩画集『綿画詩』(わたがし)より
………………☆★
ゆめのひだまりさんは沖縄出身の女性画家であり詩人でもあります
地域のボランティアで知り合い友好が続いています
温厚で優しくて面倒見の良い人柄

癒し系の水彩画とナチュラルな詩が特徴で、性格がそのまま作品に出ています

年に数回の個展を開くなど、これからの活躍が楽しみです

Posted by Jeanne.D'arc at
21:06
│Comments(4)
2009年02月19日
★Revolution


人は自分自身から逃げることはできない
環境をどんなに変えても自分自身が変わらなければ何も変わらない
幸福になるには自分を革命するしかない
People cannot escape themselves.
Effort to change the environment without changing oneself,changes nothing.
To win happiness,we must choose the way of human revolution.

Posted by Jeanne.D'arc at
20:42
│Comments(4)
2009年02月19日
☆希望の言葉☆




「幸福の泉はあなたの外ではなくあなたの内にあるのです」

「生涯の終わりになっても喜びをもってふり返れるような友情を育ててください」

「雨の後はきっと晴れというしっかりした希望をもっていなければなりません」
………………☆★
新聞や愛読書の中からノートに書き綴った『世界の偉人〜名言集』より選んで載せました
心に響く言葉にふれたら希望が湧いてきませんか


Posted by Jeanne.D'arc at
19:04
│Comments(0)
2009年02月19日
☆Making Dreams Come True


さあ 今からなんだ
生まれ変わったような決意で前進しよう
大切なことは君が努力したこと
夢は必ずかなうよ
From now on what counts the most.
Let us advance with new determination as reborn.
The important thing iS that you tried.
Your dreams will definitely come true as long as you continue to pursue them.
Posted by Jeanne.D'arc at
16:12
│Comments(2)
2009年02月19日
☆愛用歴4年目♪



COMME CA ISMを愛用するようになって4年目に入りました
(株)FIVE FOXesのブランドでは、LADY'S部門のCOMME CA DE MODEが有名ですが、FAMILY部門がCOMME CA ISMです
私が一つのブランドをこんなに長く愛用したのは初めてのこと

◆素材もデザインも良いわりには、低価格で購入しやすいということ
◆店内の雰囲気とスタッフの個性的な人柄や接客が良いこと
◆キャンペーンやセールなどの時に担当のスタッフから、お礼の手紙つきの封書がきちんと届くこと
それらが要因となり長く愛用することになったのです
那覇メインプレスの1階の『Cafe COMME CA ISM』が閉店し、代わりに雑貨コーナーが隣接され2月1日からオープンしています
今年から私だけじゃなく家族で愛用することになりCOMME*CA な日々は続きます



Posted by Jeanne.D'arc at
10:15
│Comments(2)
2009年02月19日
☆オードリーの魅力


映画『ローマの休日』を初めてテレビで視た時
主演のオードリー・ヘップバーンに対して
「なんて気品があって美しい妖精のような女性なんでしょう」
という好印象をもちました

デビュー作とは思えないほど堂々とした演技でした

見る度にいろんな魅力が溢れてくるのです
言葉遣い・立ち居振る舞い・しぐさなどが本物の王女さまのような高貴な雰囲気がただよっています
グラマーな女優が人気をはくした時代
スレンダーなオードリーを売り出すのは真逆なプラス発想からくるものでしょう
ファッションはシンプルな中にAラインの美しさ・気品・洗練さを出せる服が多い感じがしました
『Simple is best.』
という名がふさわしいファッションでした
ユニセフ親善大使としても晩年、活躍していました

亡くなった今でも大好きな女優の一人として心の中で輝いています

Posted by Jeanne.D'arc at
08:56
│Comments(4)